今月のダイヤモンドZaiの特別付録「株主優待ベストセレクト500」
今月のダイヤモンドZaiさん9月号には、特別付録として株主優待500が付属しています。ベストセレクト500ということで、たぶん編集部が選んでいるんだと思いますが、桐谷氏が保有しているか、過去に保有していた銘柄には、桐谷氏の顔マークが付いていますので、ダイヤモンド編集部が現在桐谷氏推しであることがよく分かる内容となってい…
今月のダイヤモンドZaiさん9月号には、特別付録として株主優待500が付属しています。ベストセレクト500ということで、たぶん編集部が選んでいるんだと思いますが、桐谷氏が保有しているか、過去に保有していた銘柄には、桐谷氏の顔マークが付いていますので、ダイヤモンド編集部が現在桐谷氏推しであることがよく分かる内容となってい…
最近日経マネーさんが桐谷氏に陶酔しているなあと感じていたのですが、ダイヤモンドZaiさんの9月号も1日密着でしたね。もちろん日経マネーさんは今月も桐谷氏引き続きです。まだ…
上場企業の株主優待導入比率が過去最高になっているとのことです。野村インベスター・リレーションズ(IR)のまとめでは、株高が本格化した今年1月から7月18日までに、株主優待…
格安航空会社エアアジアの長距離部門子会社エアアジアXは、ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)主市場に7月10日上場予定となっています。公開する株式は7億9012…
ジャパン・ホテルリート(8985)は、Jリートの一角ですが、リートでは唯一株主優待を実施しています。これは10口以上の投資口主限定です(38万ほど)。内容は、対象ホテ…
ビックカメラ(3048)から株主優待券が届きました。こちらは取得株数によって優待券の枚数が増えていく制度となっていますが、最も利回りが良いのは、1株保有者です。今回は…
権利落ち後の1,2週間後にいつもしている作業が前の月に権利落ちした株主優待銘柄の株価確認です。今回はそろそろ4月に取得を検討していた株主優待銘柄を見てみたいと思います。…
ベネフィット・ワン(2412)が提供している福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」は、宿泊施設・スポーツクラブ・育児・介護・健康管理サービス等の各種サービスが割引…
本日は、最近ちまたで売れている伊藤邦生著「年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち」を読みましたので、感想を書いてみたいと思います。結構間が空きましたが、本日は…
5月株主優待株ということで、いったんは購入を検討しましたが、その直後に急騰したため、購入しませんでしたキャンドゥ(2698)が昨日までは、続伸の続伸でエライ事になっていま…