家具・雑貨のミサワ(3169)を株主優待株として購入しました。その理由。
本日、家具・雑貨のブランドunicoで知られているミサワ(3169)を購入しました。日本株の購入ということでは、久々の買入れでした。この前が、メガネスーパーを購入して、現在痛い目をみているわけです。まあ、メガネスーパーは、そもそもの株価が安いですから、むしろさらに下落したら、もう1株くらい買って忘れてみてもよいくら…
本日、家具・雑貨のブランドunicoで知られているミサワ(3169)を購入しました。日本株の購入ということでは、久々の買入れでした。この前が、メガネスーパーを購入して、現在痛い目をみているわけです。まあ、メガネスーパーは、そもそもの株価が安いですから、むしろさらに下落したら、もう1株くらい買って忘れてみてもよいくら…
もともと、PCA(9629)は、4月22日付けで500株を保有している株主に対して、クオカード3000円を贈呈する旨でリリースしておりましたが、昨日100株以上の株主に贈…
まあ、この雑誌は、いつもギラギラ系ですが。最近ほぼ娯楽としてビッグトゥモローを買っているのですが、この雑誌の良いと思うところは、編集部が作っているイケイケドンドン的な特集…
ポイント(2685)が単元株式数を 10 株から 100 株に変更し、株主優待は現時点では10株でも行うとリリースしたのは、いまだ優待投資家の方にとって、記録に新しいので…
昨日、桐谷氏銘柄である銀座山形屋においては、優待としてオーダーシャツの贈呈券がもらえるということですが、山喜(3598)も紳士用ドレス・カジュアルシャツ大手という点では類…
今月号のダイヤモンドZaiでも桐谷氏密着の中で、パターンメイドシャツを作る桐谷氏として、掲載されていましたが、銀座山形屋(8215)です。この優待は、今回だけではなく、以…
数日前の記事でも書きましたが、今月のネットマネーは、8・9月に権利確定となる優待銘柄特集です。8月確定分はフィスコの小川氏が担当し、9月確定分を何人かのブロガーさんで分担…
通常株主優待が拡充されれば、即座に値が上がることはよくあることです。とはいえ、本日のメガネスーパー(J3318)の終値は79円と前日比プラスマイナス0で引けています。…
今月のダイヤモンドZaiさん9月号には、特別付録として株主優待500が付属しています。ベストセレクト500ということで、たぶん編集部が選んでいるんだと思いますが、桐谷氏が…
最近日経マネーさんが桐谷氏に陶酔しているなあと感じていたのですが、ダイヤモンドZaiさんの9月号も1日密着でしたね。もちろん日経マネーさんは今月も桐谷氏引き続きです。まだ…