当ブログでは、4月30日にキャンドゥ(2698)の購入を検討しましたが、その翌日である5月1日と2日ともども、急伸してしまいました。以前、ワッツ(2735)の購入を検討した時も急伸して、購入どころではなくなってしまいましたが、今回も同様です。
こういうのが続くと悲しいというよりも悔しいですなあ。買えば良かった!
4月30日の終値 178100
5月 1日の終値 188200
6月 2日の終値 199800
ということで、ここ2日間で着実に1万円ずつ上がっていますね。
チキンレース希望者が買ったのか
4月30日に購入を検討しましたが、個人的な見解としては、売上も前年度比でマイナスが続いていますし、最近の盛り上がりワードである「高額消費」とは対極にある銘柄ですので、どうなんでしょうかといった具合にしたわけです。
それにモノのや材料の値段が上がっても、そもそも100円ショップですから、値段に転嫁するというわけには参らないわけで、内容物を減らすとか粗末にするとかで対応するほかないとすれば、今後の業績はどうなんだろうとも思います。
そんな中での急伸。4月30日の記事の終わりには、以下のように書きました。
『個人的には、チキンレースに参加希望なら買い。優待目的としては、厳しいと考えます。』
この値段から優待目的で買ってるとは思えないんですよね、やっぱり。なので、チキンレース参加者が多いのかな、と。
うーむ、余計こうなったら参加しにくいですね。センスの良い方はまだアクセルを踏み続けるのかもしれませんが。
この記事へのコメントはありません。