「ダイヤモンドZai」6月号には、5月から10月までに権利確定する株主優待のうち、ブロガーのオススメで横綱から前頭までと20個の優待銘柄が紹介されています。
![]() |
ダイヤモンドzai(ザイ) 2013年6月号 【表紙】 眞鍋かをり 【別冊付録】 株主優待カレンダー&メモノート (雑誌) / ダイヤモンド社 価格:700円 |
とはいえ、ダイヤモンドZAiオンラインで掲載されていますように、
「ザイ編集部とブロガーが超お得な“株主優待株”を発見した!」
http://diamond.jp/articles/-/35378
と、言ってしまうまでの発見感はないカモしれませんね。他の本にも乗っているものが多かったですし。とはいえ、東建コーポの優待は、たぶん優待好きの人にとっては、あまり知られたくない優待だったと思いますね。
その中で5月に権利確定する銘柄は
横綱 キャンドゥ(2698)
大関 イーサポートリンク(2493)
前頭 大黒天物産(2791)
前頭 クリエイトSD(3148)
となっています。
この中で、利回り的にまだ買えるかと思われるのは、やはりキャンドゥ(2698)なんだろうと思いますので、本日はキャンドゥ(2698)をとりあげたいと思います。
100円ショップ経営
キャンドゥは、100円ショップを経営しており、優待もまさに100円ショップで使える優待券となっています。権利確定月である5月と11月の保有者に対して、100円ショップで使える105円券が20枚贈呈されます。
日常雑貨がある意味無料で手に入る点、まさに節約生活向けの優待と言えますので、ぜひ取得しておきたい優待株の一つと言えます。
肝心な企業の業績ですが、四季報では、増益予想となっていますが、毎月リリースされる「月次売上高前年比速報」では、前年度比でマイナスが続いています。
キャンドゥ(2698)
http://www.cando-web.co.jp/corporate/
最近、巷では、高額消費関連が盛り上がっている中、その手の企業の前年度比プラス傾向が話題となっています。そこと対比するかのようにマイナスが続いているのですが、もしかして高額消費関連とまったく対局の位置にいるからですかね? と思ってしまいます。
されど、株価は上昇中
そして、本日も続伸で、ついに株価は17万8千円です。ここまで上がる材料は特に見当たりませんので、たぶん5月の権利落ちに伴う株価上昇を睨んでのことかもしれません。
こういった理由で上がっているとすると、権利落ち日までのチキンレースとなる場合も少なくはありませんので、注意が必要かと思います。
ですので、個人的には、チキンレースに参加希望なら買い。優待目的としては、厳しいと考えます。
この記事へのコメントはありません。