NTT西日本のフレッツ光「もっともっと割」の不思議

  1. 節約術
  2. 12 view

本日は、NTT西日本管内での限定話です。

一時期よく宣伝されていましたのが、フレッツ光の「もっともっと割」です。そもそも「もっともっと」割引きますなんて言われても、そんな簡単に割り引かれるとは思えずに、なんとなく人ごとのように感じているのがごく普通だと思います。

わたしもまったく同じで、宣伝見ながら「へえ、そんな簡単に割引されたらイイもんですねえ」としか思っていませんでした。

ですが、ふとしたきっかけでNTT西日本のホームページを覗いて、気軽にネット申し込みしたのですが、後日はがきが送られてきました。「へえ」なんか届いたなっと、ってなんと割引になったのです!

手続きはものすごく簡単で、すでにフレッツ光を使用中の場合は、NTT西日本のホムペからログインして「申し込む」的なボタンを押すだけ。それだけで、とりあえず1年目は月額1,354円の割引。しかも、利用年数に応じて今後も割引額が増殖するという!

まあ、条件として、原則3年使い続けることを約束するわけなのですが、普通そんなに接続サービスをコロコロ変えたりしませんので、無問題。

これがデフレなんでしょうかね。まあ、ありがたいの一言ですが、手続きするかしないかで、こんなに支払額が違ってくるなんて酷というか不思議。

↓ 手続き後1ヶ月くらいで、以下のようなハガキが届きます
DSC01504

↓ ハガキに書かれている割引文言です。
DSC01505

NTT西日本光もっと割(光もっともっと割)←既加入

そもそもNTT西日本のフレッツに未加入の方はまず加入手続きが必要です。
【フレッツ光】最大8万円キャッシュバック!

miso

節約して貯蓄して投資して増やすというサイクルを続けて、今ではそこそこの投資玉に膨らんでいるが、その一部分は借金(融資など)で成り立っている。いつかThinK moNeyな僕ら株式会社を創立するのが夢。

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。